忍者ブログ

ひょんな鳥 

外房の村に住む妹てとぽんに向けた千葉市在住の姉からの個人的な手紙形式のブログ。コザクラインコ、ミドリフグ、トイプードル、昆虫多数、などの飼育記録も。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご近所ウォーキングと田所商店

12日(日)に、夫と近所をウォーキング。
まず、実籾の本郷公園へ。
DSCN0367.JPG茅葺き屋敷の鴇田邸の前のモミジもすっかり散っていました。前回の写真はコレ
夫おね氏が写真のどこかにいます。おね氏を探せ。
(水琴窟の音を聞いて和んでいます。)

鴇田邸の中は、かまどのある広い土間、囲炉裏を切ってある広いお座敷、お使いの者(!)の控室などあります。

さらに歩いて武石の行列の出来る味噌ラーメンやさん「田所商店」でおやつ(3時だから。そして3時なのに行列7番目)。
DSCN0369.JPG左が私の肉ネギ信州味噌ラーメン、右が夫の北海道炙りチャーシュー麺。

私はもちろん晩御飯いりません。夫は食べていました。
夫のこの日の食事は、8時に朝食、10時半にブランチ、3時におやつ(ラーメン)、夜遅く夕食。さあ、どこがオカシイでしょう
翌日、歩いた距離を調べてみたら、8キロでした。これで食事が普通なら痩せるのに。。。。


PR

紅葉その1(その2はあるか?)

夫が21日に自治会のハイキングに参加して撮った実籾本郷公園の鴇田邸のモミジ。真っ赤の一歩手前。
DSCN0331.JPG






下は、私が23日に行った、駒場東大前の日本藝術館。分かりにくいので、写真をクリックして大きくしてください。木の実が色づいています。
DSCN0344.JPG






諏訪!2

下社春宮の近くに「万治の石仏」というのがあって、願い事を唱えながら3回時計回りに周囲を廻ると、叶うと書いてあり、
8bb89ac3.JPG
他の場所でもほぼ同じことやったなあ、と思いつつ、やっぱり廻りました。ハーフマラソンはいつもの10キロの倍以上だし、満を持しておこうかと。

「ムーミン」に出てきたモランに似ています。


DSCN0293.JPG歩道まではみ出して生っているリンゴ。






また次回に続く。なかなか走りださないな。

ウサビッチ

 
私がケータイにつけているのは、チーバくんと、ウサビッチのプーチン。
DSCN0274.JPG
写真の左側、緑色の囚人服のウサギだよ。
右のキレネンコは、おねいぽんが職場で貰ったもの。
おねいぽんは、プーチンが自分に似ているからと言って、私のプーチンをキレネンコと取り替えようと狙っています。




DSCN0275.JPG




どっちもかわいくはないので別にいいんだけど。


課長ゴメン・・・

昨日会社で、この夏、熱射病で亡くなった人がたくさんいたよねー、という話になり、
その話の流れで、課長が
「そーいえば、順子さんの親戚にも、具合い悪い人いたよね。」

(しばし考え中・・・)あー、ハナ婆さんのことか。

てとぽんから、てと家のハナ(柴犬14歳?)が具合い悪いって聞いて、「イナカのお婆さんが具合い悪いので、意識があるうちに夫と会いに行ってくる」って言ったんだった。

ウソはないよね。

その後どう?と聞かれて、
「ご飯たべなくなっちゃって、歩いてもふらつくって聞いてたから、もう危ないかと思ったけど、夏バテだったらしくて、持ち直しました。」(ウソはないでしょ)

ここで、「実はワンちゃんですよ。」と言おうと思ったら、

「あー、ウチの親戚と同じ症状だ。」 (え?
「女房が孫つれて会いに行ったら、元気になったよ。」

励ますって大事ですよね~などと話を合わせたよ。だって言いづらくなったよね。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
順子
性別:
女性
職業:
会社員

フリーエリア

順子さんの読書メーター

最新コメント

[03/14 ちゃあぽん]
[01/30 てとぽん]
[10/10 ちゃあぽん]
[09/27 ちゃあぽん]
[08/31 ちゃあぽん]

アーカイブ

カウンター

ブログ内検索

にほんブログ村

フリーエリア