忍者ブログ

ひょんな鳥 

外房の村に住む妹てとぽんに向けた千葉市在住の姉からの個人的な手紙形式のブログ。コザクラインコ、ミドリフグ、トイプードル、昆虫多数、などの飼育記録も。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

てとぽん入院中

順調に回復しているようでよかったよかった
DSCN0828.JPGお見舞いに行った日は、曇り時々小雨のあいにくの天気だったけど、K総合病院の窓からの太平洋の眺めはステキでした猛禽(トンビかな?)が展望レストランの窓の近くを飛んでたよ。鳥好きの私は一日眺めていられるね。




111025_1010~01.jpg


今日のてとぽんからの写メ。きれいだねー。




なんかちょっと羨ましい入院生活。でも村の動物たちはてとぽんを待ってると思うよ。

9062efb7.JPGada77fbd.JPGcb198799.JPG
 犬のモモとハナと猫のマルジ。あと、ダンゴムシの権田さん一家も。
PR

里見公園

スズムシ、毎日元気に鳴いています。ケースに50匹以上は狭すぎるから、半分は里子に出そうと思いつつ、今日に至ってしまいました。

 (夫おね氏は里子には反対で、ケースを増やそうと言うが却下。)

月曜日、引き取ってくれる団体の事務所がある里見公園へ。
無事に引き取ってもらえました。元気な卵を産んで増えてください。
DSCN0740.JPG
里見公園下の江戸川堤。高校時代、部活や授業でランニングしました。



行く川の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず。
DSCN0742.JPG

対岸の風景も変わらないようで・・・






DSCN0741.JPG
スカイツリーがにょっきり。
いいなあ、このランニングコース。(今思えば、だけど。)
 

8月のアイガモ米

てとぽんからの写メ。
110816_1806~01.jpg 110816_1805~01.jpg



アイガモたちはもういない。
稲に実が入って、来月はもう刈り入れだ。
・・・・・・・
ありがたやありがたや





 

三陸産わかめ

震災前に買ったコープ三陸産生わかめが残りわずかになってしまった。
DSCN0573.JPG我が家では「国産食品キャンペーン」実施中だけど、いつものちばコープでは三陸産はとっくに無く、中国産と韓国産だけ。
ヨーカドーに、売り切れ寸前の三重県産があったので買ってきた。

三陸産生わかめ・・・遺品なのかも・・・・と涙ながらに大切に食べているよ。会社の人たちは、わかめ業者さんたちは避難してみんな無事だ、と言うけどね。きっと亡くなった人もいるよ。
無事だった人たちが、わかめの養殖を始めたようだね。あってあたりまえのジミ~な食品だけど、サラダやお味噌汁には欠かせない好物なので、早く帰ってきてほしいよ。

村の仲間たち

昨日は、母、てとぽん、私の3人で、村の母の知人宅でタマネギ掘りでした。
その帰りに立ち寄った合鴨農法の田んぼの若い衆たち。
DSCN0517.JPG
働く気まんまん。





てとぽん宅のわんちゃんず。
カメラ目線のモモさん、その母、ハナ婆さん。元気な様子でよかった。
DSCN0519.JPGDSCN0520.JPG







てとぽん宅の春さん、と、その姉?ひょんさん。
DSCN0526.JPGDSCN0533.JPG

ひょんさんは村の子ではないけどね。






カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
順子
性別:
女性
職業:
会社員

フリーエリア

順子さんの読書メーター

最新コメント

[03/14 ちゃあぽん]
[01/30 てとぽん]
[10/10 ちゃあぽん]
[09/27 ちゃあぽん]
[08/31 ちゃあぽん]

アーカイブ

カウンター

ブログ内検索

にほんブログ村

フリーエリア