忍者ブログ

ひょんな鳥 

外房の村に住む妹てとぽんに向けた千葉市在住の姉からの個人的な手紙形式のブログ。コザクラインコ、ミドリフグ、トイプードル、昆虫多数、などの飼育記録も。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本赤十字社に募金

とりあえず募金するよ。あとは、節電、買い控え。出来ることはしないと
日赤の義援金窓口に直接、またはコンビニから振り込むのが確実かなと思うので、私はそうします。

今年も10キロにエントリーしていた「佐倉朝日健康マラソン」が中止になってしまいました。一番好きな大会なのでガッカリよ。でも仕方ないね。チャリティーランとか開催されたら走ろうかな。徒歩通勤くらいでは有り余ってしまうこの体力、何かに役立てたいからね。
PR

心配です。

てとぽんをはじめとする心やさしい人たちが、テレビで何時間も、被災地の映像を見てるんだろうな、と思ってとても心配。
悲惨な情景を繰り返し見ることで、PTSD(心的外傷後ストレス障害)になることがあるらしいよ。
新しい情報を得ることは、もちろんとても大切だけど、心が疲れたら、ちょっとテレビから離れてね。
計画停電の情報は、東電や自治体のホームページでも見られるし、ラジオからもニュースや交通情報は得られるしね。

今、被災していない私たちに出来るのは、募金くらいかな。
信頼できる募金先を調べています。Tポイントとかでも募金出来るらしいね。

落ち着こう。

昨日、長蛇の列だったガソリンスタンド、今日は閉店。他店も見に行ったけど、やってなかった。まだ原付にも車にもちょっとは入っているけど、しばらく通勤や買い物は歩こうかな。今は非常時なんだから、ガソリンは緊急車両に使ってもらわないとね。

ちばコープもヨーカドーも、昨日は普通に商品があったのに、今日はパンや牛乳の棚はからっぽ。カップ麺もなし。それでもお客さんでいっぱい。
電力が制限されるかもしれないから、懐中電灯一人ひとつずつ用意するように、ラジオで言っていたので、単三電池だけ買ってきた。パニック買いはやめよう。
bay fm ずっと聞いてるけど、美浜区や浦安市の給水所など、テレビより身近な情報で頼れる。

まさかまさか!

なんてことでしょう
何か出来ることってあるんでしょうか・・・

我が家は幸せなことに、全員無事でした。
被害はこの子だけ↓
DSCN0432.JPG
出すのも片付けるのも遅い我が家のお雛様。
棚から落ちて、冠が折れてしまいました。
誰の身代わりになってくれたんでしょう。
ありがとうね。

地震!

千葉県北西部震度6だよ。職場でいろいろと商品が崩れたけど、家はどうなっているんだろう?帰るのが怖いね。
この工場内は、今日は業務を停止して、みんな帰宅し始めたよ。断水してるし、電話も繋がらないから、仕事にならないだろうね。
課長がヘーゼンと仕事しているので、わたしもブログ更新なんぞしてるけど、断続的に余震が来てる。
てとぽんは無事?

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
順子
性別:
女性
職業:
会社員

フリーエリア

順子さんの読書メーター

最新コメント

[03/14 ちゃあぽん]
[01/30 てとぽん]
[10/10 ちゃあぽん]
[09/27 ちゃあぽん]
[08/31 ちゃあぽん]

アーカイブ

カウンター

ブログ内検索

にほんブログ村

フリーエリア