外房の村に住む妹てとぽんに向けた千葉市在住の姉からの個人的な手紙形式のブログ。コザクラインコ、ミドリフグ、トイプードル、昆虫多数、などの飼育記録も。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
国立科学博物館に、「菌類のふしぎ」展を見に行ってきた。
菌類といえば、キノコ、酵母、大腸菌・・・などだが、とりあえずキノコをよーく観察。うーん、美味しそう。
漫画「もやしもん」の作者、石川雅之氏が、会場のあちこちに落書きのように直筆でイラスト&コメント(注意書き)を描いている。
「もやしもん」知ってた?私は知らなかったんだよね。学術的漫画なのかしら。
「かもす」=醸す=醸造する、醗酵する。
「物議」以外に、ヨーグルトや日本酒もかもすんだねー。
←ちなみにこのキャラはオリゼーちゃん。写真が暗くてゴメン。クリックして大きくして見てね。
説明は読んだけど、菌類って何だっけ?ウイルスと違うんだっけ?という疑問が残ってしまったので、図書館の子供の本コーナーで調べようっと。
もうすぐクリスマス
うちのマンションの中庭も、賑やかにイルミネーションが点きました。高齢化マンションだけど、冬休みは孫たちが遊びにくるので、おじいちゃんおばあちゃん世代が張り切って飾り付ける様子。結構大掛かりで大変だよ。私はいつもお片づけ係り。
毎年登場 電飾スノーマン。
首振りトナカイ。今年のニューフェイス。カワイイのでうちの庭にこっそり移動させたいけど、ソッコーでバレるな。
ところで、1/f ゆらぎとは?ですけど、物理学的な説明はすっとばし、こちらなどを。
ずっと以前に、「現代人は炎を見る機会がなくなったから、凶暴性が出てきた。」とかいう記事を読んだんだけど、興味深いよね。炎や雲や星や波には鎮静効果があるのは実感としてうなずける。時代はオール電化だけど、時には焚き火で焼き芋とかいいよね。でもたぶんこの辺りは焚き火も禁じられてるね・・・村では大丈夫かしら?
ちょっと前(11月22日土曜日)に、稲毛あかり祭りという、とてーもローカルなイベントに行ってきた。地元の人たちの手作りの灯篭を道の両側に並べる「夜灯(よとぼし)」がなんとも良かったな~。
京成稲毛駅からのメインストリート(狭い)にも、路地(とても狭い)にも、このように灯篭が並んでいる。
メイン会場では出店や舞台があってにぎやか。舞台は指笛や、フラメンコなど地元サークルの発表が行われていた。
稲毛公園の埋め込みキャンドルもステキ。
慣れないデジタル一眼レフで撮ったので、雰囲気が伝わるかどうか
20日(木曜日)には、プレイベントの声明(しょうみょう・・・お経の歌?のような)コンサートも行ってみた。お坊さんって美声だよね
ヒーローや、イベントキャラクターの着ぐるみも歩いてたけど、なんだか昭和の谷津あたりを思い出したよ。歴史がありそうだけど、今年で3回目のイベント。かなり気に入ったので、ずーっと続いて欲しいなー
カレンダー
プロフィール
最新コメント
アーカイブ
カウンター
カテゴリー
ブログ内検索
にほんブログ村
フリーエリア